ひと月を振り返って

令和6年8月31日

8月を振り返って

 この原稿を書いている8月後半、バンクーバーは急に秋めいた気配が漂い始めました。気温の再上昇は多少あるのかもしれませんが、今日は、酷暑の日本に少しお裾分けしたいような気持ちにもなります。皆様、季節の変わり目に、体調の管理にはくれぐれもご留意下さい。
 
 なお、別途お知らせしておりますが、当館の領事窓口に関しまして、各種申請等については、オンライン予約を導入いたしました。サービス向上のための窓口の混雑緩和を目的とするものです。私からも、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

○日系祭
 
 今年も日系プレイスでの日系祭にお邪魔しました。今回はBC州のイービー首相も来場され、一緒に神輿を担ぐこともできました。本年12回目を迎える日系祭には、今回も多くの方が来場され、大変な賑わいでした。「祭」という文字は、お供え物とそこに添えられた手、そしてそれを載せる台の象形からできているようで、楽しむとともにやはり神聖な意味を持つものだと思います。日系社会の発展と日加関係の進展を祈りながら、皆様と共に祭に参加しました。
 
○山野内大使とのスティーブストン訪問
 
 オタワの山野内大使のバンクーバー出張の機会に、一緒にスティーブストンにお邪魔しました。大使にとっては初めての機会となり、日系社会の大きな拠点を実際に訪れることを通じ、その歴史の重みや様々なことを語り継ごうとされる関係者のご努力に、深い感銘を受けたようです。 
 
○Naomi’s tree公演
 
 日本の大阪から、「KARAKORO STAGE」の皆さまが来訪され、バンクーバー日本語学校の講堂でジョイ・コガワさんの絵本「Naomi’s tree」を原作とするミュージカル公演を開催されました。私はKARAKOROの方々とは初めてお会いしましたが、これまで何度も当地で公演されており、読者の皆様の方がお詳しいかもしれませんね。本当に幅広い年齢層の団員の方々が、楽器演奏から歌唱、演技までと一人何役もこなされることに驚きました。日系人作家コガワさんのメッセージへの共感溢れるステージに、私も深い感動を覚えました。終演後、可愛らしい子役の皆さんと記念写真が撮れて、とても嬉しかったです!
 

過去の記事はこちらから
2024年:1月2月3月4月5月6月7月
2023年:1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2022年:11月12月