国籍離脱届
令和6年4月1日
                         日本国籍の他に外国の国籍を有する場合、法務大臣に届け出ることにより日本国籍を離脱することができます。 ご本人が以下の書類を当館に提出してください。
 
必要書類
○国籍離脱届 2通(総領事館の窓口で入手できます。)
○窓口確認用紙2通(総領事館の窓口で入手できます。)
○最後に発行された日本の旅券(パスポート)
○身分証明書(運転免許証やBC州サービスカードなど住所確認書類)又は公証人の公証を受けた居住証明書
○上記和訳文 2通
○外国籍を有することが確認できる有効な外国パスポート
○上記和訳文 2通
○本人が15歳未満であるときは法定代理人の資格を証する書面及び身分証明書
○上記和訳文 2通
(お持ちであれば、戸籍謄本のコピー(提示))
国籍離脱届の記入例
 
練習用はダウンロードしてお使いください。事前確認が必要な際は、Email:(consul@vc.mofa.go.jp)に関係書類と一緒に送信ください。
 
練習用書式
 
●参考事項
届出には、ご本人が直接当館領事窓口にお越しください。
ご本人が15歳未満であるときは、ご本人に代わってその法定代理人(ご両親の場合はご両親とも)が直接来館ください。
必要書類
○国籍離脱届 2通(総領事館の窓口で入手できます。)
○窓口確認用紙2通(総領事館の窓口で入手できます。)
○最後に発行された日本の旅券(パスポート)
○身分証明書(運転免許証やBC州サービスカードなど住所確認書類)又は公証人の公証を受けた居住証明書
○上記和訳文 2通
○外国籍を有することが確認できる有効な外国パスポート
○上記和訳文 2通
○本人が15歳未満であるときは法定代理人の資格を証する書面及び身分証明書
○上記和訳文 2通
(お持ちであれば、戸籍謄本のコピー(提示))
国籍離脱届の記入例
練習用はダウンロードしてお使いください。事前確認が必要な際は、Email:(consul@vc.mofa.go.jp)に関係書類と一緒に送信ください。
練習用書式
●参考事項
届出には、ご本人が直接当館領事窓口にお越しください。
ご本人が15歳未満であるときは、ご本人に代わってその法定代理人(ご両親の場合はご両親とも)が直接来館ください。
おすすめ情報
- 領事手続き案内
 - 開館時間・皆様へのお願い
 - 在留届
 - 旅券(パスポート)
 - 届出と証明
 - 税・年金・保険
 - 在外選挙
 - 領事出張サービス
 - 手数料(令和元年度)
 - 安全・防犯
 - 安全の手引き
 - 海外安全対策情報(四半期毎更新)
 - 当館の邦人援護業務・安全のための心構え
 - 大規模自然災害に備えて
 - 子の親権をめぐる問題について
 - 安全対策小読本・テロ対策Q&A
 - 子女教育
 - 日本語教育情報
 - お役立ち情報
 - バンクーバー暮らしのインデックス
 - 日本入国お役立ち情報
 - カナダ生活情報
 - ペットの輸出入手続き
 - ESTA
 - eTA
 - よくある質問(FAQ)
 - 当館領事窓口
 - 旅券(パスポート)
 - 証明
 - 戸籍・国籍
 - 在外選挙
 - 査証
 - 医療滞在ビザ
 - 邦人安全