手数料(旅券・証明・査証)
令和3年3月25日
4月1日以降の令和3年度領事手数料(2022年3月31日まで)が決定されました
ところ、そのうち主要なものをお知らせいたします。4月1日以降の申請分に適用さ
れますので、ご留意ください(2021年3月31日申請分まで令和2年度の領事手数
料が適用されます)。
※日本とカナダは査証手数料についての相互取極を締結しているため、カナダ国籍
の方に対する発給手数料は無料です。
※お支払いの際、¢5、¢10、¢25のセント単位の小銭はお受けできませんのでご了
承願います。また、関連国内法の規定により、現金以外(クレジットカード,デビットカ
ード(Interac)、小切手、マネーオーダー等)によるお支払いはお受けできませんの
で、予めご了承願います。
※領事手数料は、原則として毎年1回、為替相場の変動を踏まえて4月1日付で改
定されるものです。
ところ、そのうち主要なものをお知らせいたします。4月1日以降の申請分に適用さ
れますので、ご留意ください(2021年3月31日申請分まで令和2年度の領事手数
料が適用されます)。
領事手数料 | ||
令和2年度 | 令和3年度 | |
2021年3月31日までに受理したもの | 2021年4月1日以降に受理したもの | |
1.旅券(パスポート)手数料 | ||
●10年パスポート(20歳以上) | 193ドル | 200ドル |
●5年パスポート(12歳以上) | 133ドル | 138ドル |
●5年パスポート(12歳未満) | 72ドル | 75ドル |
●記載事項変更パスポート | 72ドル | 75ドル |
●査証欄の増補 | 30ドル | 31ドル |
●帰国のための渡航書 | 30ドル | 31ドル |
2.各種証明書の発給手数料 | ||
●在留証明 | 14ドル | 15ドル |
●署名証明 (官公署関係) | 54ドル | 56ドル |
署名証明 (その他) | 20ドル | 21ドル |
●出生・婚姻・死亡等身分事項証明 | 14ドル | 15ドル |
●自動車運転免許証の翻訳証明 | 25ドル | 26ドル |
●翻訳証明 | 53ドル | 55ドル |
3.日本入国ビザ発給手数料 | ||
●一般入国査証 | 36ドル | 38ドル |
●数次入国査証 | 72ドル | 75ドル |
●通過査証 | 8ドル | 9ドル |
●再入国許可の有効期間の延長 | 36ドル | 38ドル |
【インド国籍の方】 | ||
●一般入国査証 | 10ドル | 10ドル |
●数次入国査証 | 10ドル | 10ドル |
●通過査証 | 1ドル | 1ドル |
※日本とカナダは査証手数料についての相互取極を締結しているため、カナダ国籍
の方に対する発給手数料は無料です。
※お支払いの際、¢5、¢10、¢25のセント単位の小銭はお受けできませんのでご了
承願います。また、関連国内法の規定により、現金以外(クレジットカード,デビットカ
ード(Interac)、小切手、マネーオーダー等)によるお支払いはお受けできませんの
で、予めご了承願います。
※領事手数料は、原則として毎年1回、為替相場の変動を踏まえて4月1日付で改
定されるものです。
おすすめ情報
- 領事手続き案内
- 開館時間・皆様へのお願い
- 在留届
- 旅券(パスポート)
- 届出と証明
- 税・年金・保険
- 在外選挙
- 領事出張サービス
- 手数料
- 安全・防犯
- 安全の手引き
- 海外安全対策情報(四半期毎更新)
- 当館の邦人援護業務・安全のための心構え
- 大規模自然災害に備えて
- 子の親権をめぐる問題について
- 安全対策小読本・テロ対策Q&A
- 子女教育
- 日本語教育情報
- お役立ち情報
- バンクーバー暮らしのインデックス
- 日本入国お役立ち情報
- カナダ生活情報
- ペットの輸出入手続き
- ESTA
- eTA
- よくある質問(FAQ)
- 当館領事窓口
- 旅券(パスポート)
- 証明
- 戸籍・国籍
- 在外選挙
- 査証
- 医療滞在ビザ
- 邦人安全