領事出張サービス(ビクトリア市)に関する旅券の新規発給申請について
令和2年7月11日
1.2020年9月26日(土)の領事出張サービス(ビクトリア市)で新規発給(更新) 旅券の受領を希望される方は、事前に当館領事窓口で申請するか、2020年9月11日(金)までに当館必着にて郵送で申請する必要があります。なお、郵便による申請は、在留届が提出されていることが条件になります。また、会場使用時間に限りがあることから、締切日よりも前に、事前の申請件数が一定数を超えた場合、その時点で事前申請の受付を終了する可能性がありますので、予めご了承ください。
(1)記入済みの申請書(注意:折り曲げないようにしてください)〔注1〕https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
(2)旅券受領日指定書(ビクトリア出張と明記)〔注2〕https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/000466186.pdf
(3)写真1枚(縦45mm x 横35mm、 無背景・無帽で頭から顎までが約34mmで、許容範囲は±2mm)
※複数枚同封された場合は余りをお返し致しません。
(4)現在お持ちの旅券のコピー (写真のあるページ欄。記載事項変更のある場合は、当該ページもコピーしてください。)
(5)カナダ滞在資格を示す資料のコピー(Work Permit、 Study Permit等、 永住者は有効なPRカード又はカナダの出生証明書)
(6)発行後6ケ月以内の戸籍謄(抄)本:(イ)初めて旅券を申請する場合、(ロ)2020年9月26日以前に現有旅券
が失効する場合、(ハ)現有旅券が出張当日以降も有効であるが氏名や本籍地に変更が生じている場合。〔注3〕
(7)現有旅券から戸籍上の氏名が変更になっている方で、当該氏名を非ヘボン式ローマ字表記で希望する場合や国際
結婚等で新たに別名併記を希望される場合は、戸籍謄(抄)本及び当該外国語氏名綴りの疎明資料(婚姻証明書、
出生証明書等写)
(8)旅券申請同意書(未成年で親権者が申請書に署名できない場合)〔注4〕
(9)在留届又は変更届(未提出の方のみ):オンラインで提出 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
〔注1〕当館備え付けの申請用紙をご希望の方は、10年用、5年用又は記載事項変更用申請書を希望する依頼メモと切手
$1.94を貼った大きめ(A4サイズ)の返信用封筒にご本人のお名前及び住所を明記し当館領事班旅券係宛て早め
に送付してください。
〔注2〕 ビクトリア領事出張サービス(9月26日〔土〕)と明記してください。出張サービス当日に受領できなかった場合、
発行済みのパスポートは交付出来ず、後日、新たに再申請していただくことになりますので、くれぐれもご注意願い
ます。また、受領の際には現有旅券を必ず持参ください。現有旅券がない場合は受領できません。
〔注3〕本籍地表記が正確でない場合や書類審査の結果によっては戸籍謄(抄)本の提出が必要となる場合があります。
〔注4〕旅券申請同意書 https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/000484024.pdf
申請者が未成年の場合、書類上は親権者署名欄に親権者1名の署名が必要。一方、法律上は親権者双方の同意がある
ことを前提としていますので、親権者双方が同意の上申請してください。
〔注5〕申請書提出後、現在お持ちの旅券により出入国、一時帰国することになった場合は、必ず当館にご一報願います。
〔注6〕郵送による申請に際し、申請書類が当館に届いたことを通知するための連絡は行いませんので、必要に応じ、書留郵
便等をご利用し、ご自身でご確認ください。
2.手数料(受領時のお支払となりますが、現金のみの受付となりますのでご留意ください。セント硬貨はご利用できません。)
新規発給:10年有効旅券$193.00、5年有効旅券$133.00又は$72.00(12歳未満)
記載事項変更旅券:$72.00(氏名や本籍地に変更があった場合で、現有旅券と同じ有効期間で作成)
3.郵送先:
Consulate-General of Japan in Vancouver
#900-1177 West Hastings St. Vancouver, B.C., V6E 2K9
在バンクーバー日本国総領事館 領事班 旅券係
電 話:(604)684-5868 内線378
メール:consul [at] vc.mofa.go.jp(スパムメール防止の為、上記メールアドレス表示の [at] を @に変えて
ご利用ください。例:consul [at] vc.mofa.go.jpは、******@vc.mofa.go.jpに変更。)
(1)記入済みの申請書(注意:折り曲げないようにしてください)〔注1〕https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
(2)旅券受領日指定書(ビクトリア出張と明記)〔注2〕https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/000466186.pdf
(3)写真1枚(縦45mm x 横35mm、 無背景・無帽で頭から顎までが約34mmで、許容範囲は±2mm)
※複数枚同封された場合は余りをお返し致しません。
(4)現在お持ちの旅券のコピー (写真のあるページ欄。記載事項変更のある場合は、当該ページもコピーしてください。)
(5)カナダ滞在資格を示す資料のコピー(Work Permit、 Study Permit等、 永住者は有効なPRカード又はカナダの出生証明書)
(6)発行後6ケ月以内の戸籍謄(抄)本:(イ)初めて旅券を申請する場合、(ロ)2020年9月26日以前に現有旅券
が失効する場合、(ハ)現有旅券が出張当日以降も有効であるが氏名や本籍地に変更が生じている場合。〔注3〕
(7)現有旅券から戸籍上の氏名が変更になっている方で、当該氏名を非ヘボン式ローマ字表記で希望する場合や国際
結婚等で新たに別名併記を希望される場合は、戸籍謄(抄)本及び当該外国語氏名綴りの疎明資料(婚姻証明書、
出生証明書等写)
(8)旅券申請同意書(未成年で親権者が申請書に署名できない場合)〔注4〕
(9)在留届又は変更届(未提出の方のみ):オンラインで提出 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/
〔注1〕当館備え付けの申請用紙をご希望の方は、10年用、5年用又は記載事項変更用申請書を希望する依頼メモと切手
$1.94を貼った大きめ(A4サイズ)の返信用封筒にご本人のお名前及び住所を明記し当館領事班旅券係宛て早め
に送付してください。
〔注2〕 ビクトリア領事出張サービス(9月26日〔土〕)と明記してください。出張サービス当日に受領できなかった場合、
発行済みのパスポートは交付出来ず、後日、新たに再申請していただくことになりますので、くれぐれもご注意願い
ます。また、受領の際には現有旅券を必ず持参ください。現有旅券がない場合は受領できません。
〔注3〕本籍地表記が正確でない場合や書類審査の結果によっては戸籍謄(抄)本の提出が必要となる場合があります。
〔注4〕旅券申請同意書 https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/files/000484024.pdf
申請者が未成年の場合、書類上は親権者署名欄に親権者1名の署名が必要。一方、法律上は親権者双方の同意がある
ことを前提としていますので、親権者双方が同意の上申請してください。
〔注5〕申請書提出後、現在お持ちの旅券により出入国、一時帰国することになった場合は、必ず当館にご一報願います。
〔注6〕郵送による申請に際し、申請書類が当館に届いたことを通知するための連絡は行いませんので、必要に応じ、書留郵
便等をご利用し、ご自身でご確認ください。
2.手数料(受領時のお支払となりますが、現金のみの受付となりますのでご留意ください。セント硬貨はご利用できません。)
新規発給:10年有効旅券$193.00、5年有効旅券$133.00又は$72.00(12歳未満)
記載事項変更旅券:$72.00(氏名や本籍地に変更があった場合で、現有旅券と同じ有効期間で作成)
3.郵送先:
Consulate-General of Japan in Vancouver
#900-1177 West Hastings St. Vancouver, B.C., V6E 2K9
在バンクーバー日本国総領事館 領事班 旅券係
電 話:(604)684-5868 内線378
メール:consul [at] vc.mofa.go.jp(スパムメール防止の為、上記メールアドレス表示の [at] を @に変えて
ご利用ください。例:consul [at] vc.mofa.go.jpは、******@vc.mofa.go.jpに変更。)