第31回BC州日本語弁論大会(19年3月2日)報告

平成31年3月7日
高校部門の集合写真
大学部門の集合写真
 3月2日(土)、ブリティッシュコロンビア大学のアジアセンターにおいて、BC州日本語弁論大会実行委員会と総領事館との共催により第31回BC州日本語弁論大会を開催しました。
  今年はBC州の各地から応募し予選を通過した41名が本選に進みました。会場には出場者の家族、友人、指導教員、日本語学者などが応援に駆けつけました。
  日本語教師や審査員は日本語スピーチの洗練された内容と説得力を高く評価し、出場者の学習の成果を賞賛しました。出場者全員に日本の姉妹都市(安中、千葉、釧路、埼玉)から参加賞が贈られ、入賞者にはスポンサーからの賞品が贈呈されました。
  大学/一般の部で1位を獲得した出場者は、3月24日(日)にオタワ市にある在カナダ日本国大使館において開催される全国大会に出場します。
高校部門 初級 1位受賞者  レイチェル・タン
高校部門 中級 1位受賞者  ビッキー・ヤン 
高校部門 オーペン 1位受賞者  ソラ・デュパン 
大学部門 初級 1位受賞者  リアン・イー
大学部門 中級 1位受賞者  ペイフェン・シエー 
大学部門 上級 1位受賞者  エリン・ウー 
羽鳥総領事による挨拶
ブリティッシュ・コロンビア大学アジア学科長、ロス・キングによる挨拶