平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震に関する義援金等について
平成29年3月31日
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震の発生を受け,外国政府及び外国の個人・企業,在留邦人等からの義援金等について,以下の方法により,義援金等を受け入れております。
1.在バンクーバー日本国総領事館による義援金受け入れ口座の開設
義援金は,カナダドルの小切手でお預かりし,取り纏めの上,後日日本政府宛に送金いたします。
ご希望の方には,当館よりお預かり日,お預かり金額を明示した「保管金受領証書」を発出させていただきます。
なお,当地のカナダ税務当局の見解では,当館はカナダの法人ではないため,当該義援金につきましては,税額控除の対象外との回答を受けております。予めご了承ください。
※当館における日本赤十字社宛の「義援金」につきましては,平成28年6月30日付をもって終了しています。
【口座情報】
受付期間:平成30年3月31日まで
小切手宛名:Consulate General of Japan, Kumamoto EQ
(1) 当館へ小切手を郵送する場合
送付先:Consulate General of Japan (Attn: Kumamoto Earthquake)
900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9
(2) 当館へ直接小切手を持参する場合
受付場所:当館9階受付(地図)
時 間:平日(但し、当館休館日を除く)
午前9時~午後12時, 午後1時~午後5時
(3)受領証を希望される場合は送金後,当館宛(consul@vc.mofa.go.jp)に以下の情報を御連絡ください。
・「受領証が必要な旨」
・送金者名及び連絡先(住所及び電話番号)
・金額
・送金日
・送金元銀行名
ご希望の方には,当館よりお預かり日,お預かり金額を明示した「保管金受領証書」を発出させていただきます。
なお,当地のカナダ税務当局の見解では,当館はカナダの法人ではないため,当該義援金につきましては,税額控除の対象外との回答を受けております。予めご了承ください。
※当館における日本赤十字社宛の「義援金」につきましては,平成28年6月30日付をもって終了しています。
【口座情報】
受付期間:平成30年3月31日まで
小切手宛名:Consulate General of Japan, Kumamoto EQ
(1) 当館へ小切手を郵送する場合
送付先:Consulate General of Japan (Attn: Kumamoto Earthquake)
900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9
(2) 当館へ直接小切手を持参する場合
受付場所:当館9階受付(地図)
時 間:平日(但し、当館休館日を除く)
午前9時~午後12時, 午後1時~午後5時
(3)受領証を希望される場合は送金後,当館宛(consul@vc.mofa.go.jp)に以下の情報を御連絡ください。
・「受領証が必要な旨」
・送金者名及び連絡先(住所及び電話番号)
・金額
・送金日
・送金元銀行名
2. 在外公館による日本赤十字社への義援金受け入れ
平成28年6月30日を持って終了しています。