領事出張サービスに際する旅券の新規発給申請について
平成28年1月22日
(2016年3月12日〔土〕ビクトリア市)
1.旅券の新規発給を申請される方につきましては,以下の書類を2016年3月4日(金)必着にて
当館(領事班旅券係)宛郵送願います。
(1)記入済みの申請書(注意:機械で読み取りますので、折り曲げないようにしてください。手書きの場合は、必ず「黒」のボールペンやサインペンをご使用願います。)〔注1〕https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/download/top.html
(2)旅券受領日指定書(申請者署名済みのもの)〔注2〕https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/documents/passport_j/passport_pickup_date.pdf
(3)発行後6ケ月以内の戸籍謄(抄)本:(イ)初めて旅券を申請する場合,(ロ)出張当日(3月12日)
までに現有旅券の有効期間が満了している場合,(ハ)現有旅券が出張当日以降も有効であるが氏名や
本籍地に変更が生じている場合。〔注3〕
(4)写真2枚(縦45mm x 横35mm, 無背景・無帽で頭から顎までが約34mmで,許容範囲は±2mm)
(5)現在お持ちの旅券(人定事項欄)コピー〔注4〕
(6)カナダ滞在資格を示す資料(Work Permit, Study Permit等, 永住者はPRカード)コピー
(7)在留届又は変更届(未提出の方のみ):用紙は当館ホームページよりダウンロード 可
(https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/jp/consular_j/consular_services/resident_j.htm)
(8)国際結婚されている方及びその子女等で,氏名を非ヘボン式ローマ字により表記すること,
又は別名を併記することを希望される場合は,当該氏名のSpelling疎明資料(婚姻証明書や
出生証明書等の写)
〔注1〕申請者が未成年の場合は,親権者双方による旅券申請への同意の有無を電話にて確認させていただきま
すので,ご了承願います。また,法定代理人が日本にいる場合は,旅券申請の同意書(形式任意。当館ホーム
ページよりダウンロードも可)を提出いただきます。
〔注2〕 新旅券は領事出張サービス当日(3月12日〔土〕)以外の日に受領することができません。 同日に受領
できなかった新旅券は失効処理され,後日,新たに申請していただく必要が生じますので,くれぐれもご
注意願います。また,受領には申請者ご本人が現在お持ちの旅券を持参の上,お越し願います。
〔注3〕申請書に記入された本籍地表記が正確でない場合には戸籍謄(抄)本の提出が必要となる場合があります。
〔注4〕申請日以降に,急きょ海外渡航の必要が生じ,現在お持ちの旅券を使用しなければならなくなった場合
は,必ず当館にご一報願います。
2.手数料(受領時に必ず現金で釣銭の無いようお支払い願います。)
新規発給10年有効旅券 $162.00
新規発給 5年有効旅券 $111.00, $61.00(12歳未満)
記載事項変更旅券 $61.00(氏名や本籍地に変更があった場合で,現有旅券と同じ有効期間で作成)
3.郵送先: 在バンクーバー日本国総領事館 領事班 旅券係
#900-1177 West Hastings St. Vancouver, B.C., V6E 2K9
電話:(604)684-5868 内線378
- 宛先には必ず「旅券係」と明記願います。
- 郵便事情等による紛失・ 遅延については,当館は責任を負いかねますので,予めご了承願います。
- 申請書類が必着期限(3月4日〔金〕)までに当館に到達しなかった場合は,出張サービス時に旅券を受領することができません。その場合は,後日,新たに申請していただく必要が生じますので,ご注意願います。