![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
最近のBC州における犯罪発生状況と防犯対策2004年10月
在バンクーバー日本国総領事館
1.バンクーバー市(1) 窃盗
車上荒しの対策として、自動車をとめるときは人目のある駐車場を選び、トランクを含み車内に何も残さないことなどの注意が望まれます。
また、静かな住宅街を歩くときや、銀行・ATMからお金を引き出した直後などは、強盗に狙われる可能性が最も高いので、周囲の状況によく注意するとともに単独での行動はできる限り避けるようにしましょう。
(2) 詐欺
日系慈善団体等からの情報によれば、ホームステイ先や家主との契約上のトラブルや、面識の浅いカナダ人乃至外国人から借金をもちかけられ、お金を貸したが返済してもらえない等の詐欺事件に遭遇して相談を受ける事例も出ています。また、レンタカーを借りる際に金額未記入の伝票にサインしてしまいその後多額の請求書が送られてくるケース、語学学校に直接に連絡することなく学校斡旋業者の広告のみを信じて日本で授業料を支払い斡旋業者が雲隠れしてしまうケース、移民手続き代行の広告を見て日本で料金を支払い事務が進められていないケース等が発生しています。
デビット・カードによる詐欺まがい事件も相次いで報道されています。このような事件は他人事とは考えず、デビット・カードを使用する場合は、店員や近くの人物の視線に注意し、暗証番号を知られないよう注意するようにしましょう。また、ATMの利用に当たっては、極力、銀行などの金融機関の中に設置されているATMを利用することが望ましいです。詐欺や契約上のトラブル等については、当地の警察も迅速に対応出来ないのが実情ですので、日頃から十分に注意し、そのような被害に巻き込まれないようにしましょう。バンクーバー市における詐欺発生比率は、人口比率で東京都の約7倍もあります。一方的に信じ込まず、十分に警戒して常識を働かせ、毅然とした態度で対応することが必要です。
(3) 女性に対する暴行
ホームステイ先でホスト・ファーザーに性的嫌がらせや暴行を受けた例も報告されています。日本の女性は被害を表沙汰にしようとしない傾向があるので狙いやすいとのパーセプションがあるという報道もありました。警察は、アジア系女性に対して一般的な注意を呼びかけています。
貸部屋のテナント引き継ぎ(いわゆるテイクオーバー)広告を出した女性を狙った暴行事件が数多く発生しており、被害に遭っているのは殆どがアジア系の女性のようです。この種の事件は、金銭のみを対象とした強盗や怨恨ではなく、明らかに婦女暴行を目的としたものです。見ず知らずの男性と自宅に招き入れる形の孤立環境で会うことは避け、必ず誰かに立ち会ってもらいましょう。広告内容には自分の個人情報を極力少なく掲載し、逆に相手の個人情報をきちんと知っておきましょう。また、女性がルームメイト募集の広告を出すとき、男性可の記載をすることも危険です。
(4) 薬物
少量のマリファナ所持については、刑事裁判を簡素化するために罰金制度を導入しようという動きがあるだけであり、これら薬物の所持は少量といえども違法行為です。当地を訪れた日本人も当地警察に薬物密輸、使用、所持で逮捕されているという事実もありますので、麻薬には絶対に手を出さないようにしましょう。
(5) その他のトラブル
悪質な雇用主による労働基準法違反被害が相次いで発生しています。ワーキングホリデーの方、就労ビザ所持者、長期滞在者、永住権者等をターゲットとし、英語力不足や当地における労働基準に関する知識不足という弱みにつけ込んで、最低賃金以下の時給での雇用、有給手当の未払い、退職金の未払い等の悪質な雇用状況が報告されています。これらの雇用主は、英語を十分に理解しないため仕事選択の範囲が狭く、違法な労働条件でも我慢するという状況を熟知した上で雇用するという悪質ケースも多いようです。仕事先を決める際は、雇用先の状況を周囲の者から十分に把握してから仕事を開始することをお勧めします。万一これらの被害にあった場合は、労働基準局のウェブサイトから申立書を入手して手続きをして下さい。
当地報道によれば、未だ多くの偽造紙幣が多く出回っている状況です。警察に届けられた紙幣は、100ドル札、50ドル札が多かったのに比べ、最近は20ドル札、10ドル札の少額が多く出回っているようです。本物の紙幣は100%綿でできているため洗濯機で洗ってもダメージが少ない、エリザベス女王の瞳孔の周囲がサークル模様で描かれている、背景の模様が細かい数字で出来ている等の違いがあります。銀行を通じて偽装紙幣を手にした場合は状況を説明すれば本物紙幣と交換されます。現状では、ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、商店等で出回っているケースが多いので注意しましょう。
(6) 治安の悪い地区<イースト・ダウンタウン地区>
また、ダウンタウン中心部では8月に続き、拳銃発砲による殺人事件が発生しています。
2.バンクーバー市周辺の都市 車の盗難、車上荒らしが多数発生しております。バーナビー市とサーレー市は、北米地域においても、人口比率で、自動車に関連した窃盗犯罪発生率が極めて高いという統計があります(特に、サーレー市は、カナダ全体の中でも、人口比率で最も自動車盗難被害の多い都市です)。コクイットラム市やポート・コクイットラム市でも自動車盗が多く、カー・ジャッキング(自動車強盗)の発生も報告されています。自動車を駐車するときには、特に夜間は人目につかない場所をできるだけ避けると共に、防犯システムが設置されていない車は、ハンドル・ロック等を使用することも一案です。
バーナビー市で中国人女性留学生が殺害される事件が発生した他、サーレー市でも女性に対する暴行事件やハンドバッグのひったくり事件が報告されています。人通りの少ない通りや、夜間の女性の一人歩きを避けるなどの注意が望まれます。
リッチモンド市では、夜間に公道で自動車レースが行われ、死亡者が出ています。運転にあたっては、事故にまき込まれないよう注意して下さい。
3.ビクトリア市とその周辺(1) 窃盗
警察によれば、泥棒が住居に侵入する場合には、裏通りや隣家から目につかないような裏口から侵入することが多いので、裏口のドアの戸締まりには特に気をつける必要があります。
車上狙い被害については、警察の分析では、犯人は運転者が駐車し始めた時から監視しており、貴重品が入ったバックを車内に隠すところも見ているそうです。車外から見えにくいトランクに保管しても、簡易ドリル等により数秒で鍵穴を破壊されてしまいますので、駐車するときには人目のある駐車場を選び、車内には何も残さないようにしましょう。
語学学校等でも日本人女性を狙った被害も見受けられます。白人男性が「手伝いの事務員を雇いたい」等の甘言を用い、事務所に招き入れたり、執拗に自宅に送りたがる等して暴行するケースがあるようです。自宅で性犯罪の被害を受けた場合、被害者は裁判で「合意の下」と判断される可能性が高くなります。こういった状況に陥る前に日本で生活していたとき以上の警戒心を持つようにしましょう。
(3) 詐欺
(4) 麻薬
(5) その他
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2004年10月25日 | |||
![]() |