過去の記事

   
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008

2007

2006
2005
2004
2003
2002
   
 

在留邦人及び邦人旅行者の皆様へのお知らせ
当地における鳥インフルエンザの状況(2004年3月12日付)

  1. BC州における鳥インフルエンザの再発生
    (1) 2月25日付でお知らせしました鳥インフルエンザの発生について、11日、カナダ食品検査庁は、アボッツフォード市Lowen Acres養鶏場に続き、同所から約3キロのところに位置する養鶏場を隔離しました。当地BC州における養鶏場の隔離はこれで2件目となります。カナダ食品検査庁では、同養鶏場で採取されたサンプルをNational Center for Foreign Animal Diseasesに送り、検査を実施したところ、12日、第2の農場でH7N3型の鳥インフルエンザの発生を確認した旨発表しています。
       
    (2) 食品検査庁の調べによれば、最初に鳥インフルエンザが発生したLowen Acres養鶏場では、48時間内に2,000羽の鶏が死んでおり、鶏は処分され消毒作業が進められていますが、今回、鳥インフルエンザが確認された養鶏所では数羽が死んだのみであり、検査結果が出るまで同養鶏所の鶏の処分については保留する模様です。
       
    (3) また、食品検査庁は、Lowen Acres養鶏場で発生した鳥インフルエンザに関する詳細な検査により、H7型の弱毒生(mild)及び強毒性(severe)の両方を検出した旨公表しました。
       
    (4) 鳥インフルエンザについては、カナダ政府で感染経路等を調査中ですが、当地において、鳥インフルエンザがヒトへ感染した例は、現在までのところ確認されておりません。また、インフルエンザウィルスは、加熱(摂氏75度で1分間)により死滅しますので、加熱調理した鶏肉や鶏卵を食べることによって感染することはありません。 
  1. 鶏関連製品及び鳥類(ペットを含む)の移動制限について
    (1) 11日、カナダ農業省は、Matsqui地域で鳥インフルエンザの第2例目の発生が確認された後、フレーザー・バレー及びグレーター・バンクーバー地域と他の地域との間における鳥及び鳥関連製品の移動の制限を命じました。
       
    (2) 管理地域は、北はNorth Shore山脈(当館注:バンクーバー北部近郊にある山脈)、南は米国国境、西はジョージア海峡(当館注:バンクーバーとバンクーバー島の間にある海峡)、東はHunter Creek貨物検量所(当館注:ホープ近郊)に至る地域となっています。
       
    (3) 制限の対象となるものは、鳥類のペット、生まれたばかりの雛鳥を含む全ての鳥類、鶏卵その他鳥関連製品及び副産物、鳥に触れた物品の管理地域への持込み、持出しについてです。
       
    (4) 食品検査庁は、一定の条件下では、鳥類及び鳥関連製品の管理地域内の移動又は管理地域内への移動を許可する場合もあるとしていますが、同措置は必ずしも鶏肉の商業輸送を停止するものではないとしています。

  2. 予防法と対策
     ンフンザ染した鳥と近距離で接したり、病鳥の排泄物に触れることによりヒトへの感染が起こる場合がありますので、引き続き以下のことを念頭において行動するようおすすめします。

    • 手洗い、うがいなど通常の感染症予防対策をおこなう。
    • 鳥インフルエンザの流行がみられる地域(アボッツフォード市周辺)の鶏舎の立ち寄りを避ける。
    • 鳥インフルエンザの流行が見られる地域において、生きた鳥への接触、また、生きた鳥を扱う市場への不用意、無警戒な立ち寄りを避ける。

  3. 鳥インフルエンザ関連情報について

     鳥インフルエンザの発生状況は日々変わっています。これらに関する最新の情報(鳥インフルエンザの発生確認地域やヒトへの感染症例数等具体的なデータ)については、以下のホームページ等をご参照下さい。

    • 感染症情報センターホームページ/鳥インフルエンザ関連情報(日本語)
      (アドレス: http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/toriinf.html
      鳥インフルエンザに関するQ&A 感染確定症例(ヒトへの感染)
      WHOプレスリリース訳文他 国際獣疫事務局(OIE)ホームページ
      (家禽類における鳥インフルエンザの発生状況)訳文

    • WHOホームページ/鳥インフルエンザ関連情報(英語)
      (アドレス: http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/en/

    • FAOホームページ/鳥インフルエンザ関連情報(英語)
      (アドレス: http://www.fao.org/

    • FAO日本事務所ホームページ/鳥インフルエンザ関連情報(日本語)
      (アドレス: http://www.fao.or.jp/

  4. 総領事館としましては、当地の鳥インフルエンザに関して新たな情報を入手した場合には、直ちにホームページに掲載し、皆様へお知らせする予定です。在留邦人及び邦人旅行者の皆様におかれましては、引き続き予防法に留意頂きたく存じます。

 

 

   
 
(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2004年3月11日