過去の総領事館ハイライト

   
2014
2013
2012
2011
2010
2009
   
 

 

   
   
   
   
   
   
 

二つの歩み-日本外交と日系人の遺産~ 初期の日本人移民:19世紀後半~20世紀初頭


6回シリーズの「二つの歩み~日本外交と日系人の遺産~」の第1回目は,3月28日,バンクーバー日本語学校で開催されました。この日のテーマは,「初期の日本人移民:19世紀後半~20世紀初頭」です。岡田総領事による当時の領事館開設及び領事館の活動について発表した後,スイツァー夫妻がそれぞれカナダ人の日本人移民との最初の接触及び日系人コミュニティーの発展について発表されました。発表の後はパネリストからのコメントや一般参加者との質疑応答がなされ,発表の中で提示された歴史的事実についての活発な意見交換が行われました。


次回の講演は5月23日にスティーブストン・コミュニティー・センターで開催されます。テーマは,「家族移民と日系コミュニティーの拡大:20世紀初頭~戦前」です。

 

スライドを用いて当時の外交文書について説明する岡田総領事

杉村領事からの最初の報告書(1889年)

BC州における日本人とカナダ人の最初の接触を語るゴードン・スイツァー氏

BC州における日本人コミュニティーの発展について語るアン-リー・スイツァー氏

 

 
   
 
(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2014年4月10日