岡田総領事からのメッセージ

 

 

皆様,明けましておめでとうございます.


私どもにとってバンクーバーで迎える初めての新年でしたが,2014年は,1月1日のギション副総督への新年のご挨拶から始まりました.
日本での皇居への一般参賀のようにたくさんの人々が副総督公邸を訪れていました.

 

バンクーバーに着任してほぼ一年が過ぎましたが,昨年は多くの日系コミュニティーの皆様,日系及びカナダ企業の皆様,ブリティシュコロンビア州政府関係の方々など実に様々な方々との交流を通じて充実した一年でありました.今年は,これらの交流をさらに広げ,より一層「開かれた総領事館」を目指して総領事,館員一同,励んで行く所存です.

 

以前のメルマガでもご報告したところですが,バンクーバー日本国総領事館は今年開設125周年を迎えました.これを機会に,私は今年の抱負を「温故知新」としました.
125年前に領事館をバンクーバーに開設したのは,この地にすでに多くの日本人が移住し,生活を営んでいたからに他なりません.これらの日本人の権利,権益を保護するために領事館が置かれました.初代領事は杉村濬(すぎむらふかし)領事で,1889年6月22日にバンクーバーに到着し,大火に見舞われた直後のバンクーバーハウストリートに領事館を開けました.以来,125年の間,様々な日系人の歴史と共にバンクーバー総領事館も歩んできた訳ですが,日本人,日系人がこの地でたどった様々な慶事,苦難などに領事館がどのように関わってきたのか,外交資料館に保存されている125年にわたるバンクーバー領事館から外務本省に向けて発出された公電を読み返してみようと思います.

 

このような検証を通じて,私に至るまでの総領事達の取り組みを振り返り,今後参考とすべきこと,あるいは反省すべきことを明らかにしていきたいと思います.
この検証作業には,二世から四世までの広いジェネレーションの日系人の方々,バンクーバー,スティーブストン,ビクトリア,その他の地域など広い地域の日系人の方々とも協力し,かつ,公開の場で報告とディスカッションを行う形式で進めていきたいと考えています.

 

今年も,皆様からいろいろな意見をいただき,より充実した領事サービスを提供し,開かれた総領事館として活動してゆくことを年頭の誓いといたします.

 

今年も皆様にとってすばらしい年となることをお祈りいたします.

 

2014年1月15日
在バンクーバー総領事 岡田誠司

 

 

(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2014年2月25日