岡田総領事からのメッセージ

 

皆さん,こんにちは.

 

バンクーバーのすばらしい夏の時期はそろそろ過ぎて,この頃は秋の気配を感じます.

 

皆さんこの夏はどのように過ごされましたでしょうか?

 

私は,夏休みをとってロッキーに出かけてきました.かつてオタワの大学で勉強していたときに一度,そして大使館に勤務したときに一度ロッキーには訪れたことがあり,今回は3度目のロッキー旅行でした.ロッキーはとても広いところなので,今回の旅行でも,かつて訪れてことのない場所でカヤックやラフティングやトレッキングをしたり,温泉に入ったりと,すばらしい体験をたくさんすることができました.

 

バンクーバーでは,パウエル祭が開催されました.今回初めて参加して,とてもたくさんの方々がこのお祭りを楽しんでいる様子に触れ,このお祭りがカナダコミュニティーに深く根付いていることを実感すると同時に,日系人の歴史の原点とも言えるパウエル地区で開催されるこのお祭りを通じて日系人の歴史にも思いを馳せる良い機会でありました.お祭りでは,御神輿も担がせてもらいました.御神輿を担ぐのは想像していた以上に難しく肩に青あざができましたが,御神輿を担ぐのがどれほど楽しいものかを初めて知りました.また,来年もまた,担がせていただきたいと思っています.

 

日系プレイスでは日系祭りが開催されました.いろいろな屋台や数々の出し物,盆踊りなどまさに日本の夏祭りを彷彿とさせるすばらしいお祭りでした.世代を超えて家族みんなで楽しめるこのようなお祭りに参加して,この地で生活されているみなさんが日本のことを忘れずに伝承していこうという気持ちと,カナダ社会に日本の良き文化を伝えようという思いを強く感じました.今回が初めての試みであったと伺いましたが,たくさんの方々がとても楽しんでいる様子に触れて,このお祭りがこの地での新たなレジェンドとなることを願わずにはいられません.

 

今回のお祭りにあわせて総領事館も日本から桂サンシャインさんを招いて英語の落語講演会を開催しました.私自身も英語で落語を聞くのは初めてでしたが,日本の落語の笑いが英語でもそのまま伝わることがとても新鮮に感じました.

 

今月は,JETプログラムの参加者が新たに日本に旅立ちました.1987年からカナダで始まったこのプログラムで日本に行き,日本の学校で英語を教え,また地方行政機関の国際関係調整役となったカナダ人は7000名を超えました.1987年にこのプログラムが始まったとき,私はオタワの日本大使館で書記官として担当しました.そのプログラムが4半世紀を経て大きな成果を出し,さらに発展していることはひときわ感慨深い思いです.

 

2013年9月13日

                     

在バンクーバー日本国総領事 岡田誠司

 

(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2013年6月27日