岡田総領事からのメッセージ

 

 

みなさん,こんにちは.

 

10月に入ったとたんに,バンクーバーの木々が一斉に色づいて,秋の趣になりました.
公邸の前にある大きな栃の木からは,栗とそっくりのたくさんの栃の実が落ちてきています.栗の実とそっくりなので食べられるのかと期待しましたが,そのままでは食べられないようです.

 

前回のメルマガ以降,最近,日本とカナダの外交関係を大きく進展させる行事がたくさんありました.

 

9月23日,24日には安倍総理がオタワを訪問し,ハーパー首相と会談しました.日本の総理がカナダを訪問するのは実に7年ぶりです.この会談では,日本とカナダの間のエネルギー協力,日本とカナダの航空会社の羽田空港の乗り入れ問題,防衛協力などが話し合われました.首脳間での会談というのは,それぞれの国のトップ同士が外交協力の方向性を示すという意味において極めて重要な意味を持っています.

 

そして,首脳間でこのような方向性が示されたすぐその後の9月下旬にはバンクーバーで日本とカナダの間での航空協議が行われ,エアーカナダの羽田空港乗り入れが合意され,また,ANAの羽田からのカナダ乗り入れが合意されました.

 

さらに,10月10日から12日には茂木経済産業大臣がバンクーバーを訪れ,カナダ連邦政府のオリバー天然資源大臣との間でエネルギー協力に関する会談が行われ,今後の具体的な協力についての覚え書きについて合意し署名されました.

 

また,クラークBC州首相との会談も行われ,茂木大臣からは,BC州からの天然ガスの安定的で国際競争力のある価格での輸入への大きな期待が示され,クラーク州首相からも世界一の天然ガスの輸入国である日本への輸出に前向きに取り組みたいとの姿勢が示されました.この会談を受けて,12月はじめにはクラーク州首相が訪日し,さらなる具体的な協力について話し合いが行われる予定です.

 

このように首脳レベルで話し合われたことが,間髪を入れず大臣レベルあるいは事務レベルでフォローアップされることは日本の外交のクレディビリティーを高め,また,カナダとの関係をより強化してゆく上でとても大きな進展があったと思います.

 

2013年10月15日
在バンクーバー日本国総領事 岡田誠司

 

 

(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2013年11月14日