岡田総領事からのメッセージ

 

皆さん,こんにちは。

                     


バンクーバーに着任して一月が経ちました。この間,いろいろな集まりにお招きいただき,また,着任のレセプションなども開いていただき,たくさんの方とお会いしました。


皆さんとの出会いを通じて,様々なご意見を伺い,新総領事として,また,総領事館全体として,今後,どのような活動をしてゆくべきかについての具体的な取り組みについて,より明確に認識することができました。


日本では安倍新内閣の下で,日本経済再生プランについて「三本の矢」の逸話になぞらえて3つの具体的施策について説明していますが,私もこれにならって,3つの具体的取り組みについて申し上げたいと思います。


●身近な領事サービスの拡充
総領事館での領事サービスは,従来通りのきめの細かいサービスを提供してゆくとともに,当地での生活に伴う様々な領事に関する問題に関してセミナー等を開催するなどして,積極的に情報を発信してゆこうと思います。その具体的な活動の第一回目として,4月19日に「子育て支援セミナー,ハーグ条約をご存じですか?」を総領事館領事待合室にて開催します。
また,バンクーバー近郊以外にお住まいの方々に対する領事サービスを提供する場として,領事出張サービスをより拡充してゆこうと思います。BC州とともに当館の管轄であるユーコン準州にお住まいの方々に対しては,各種領事手続きをするためにバンクーバーに出てくることは容易ではないこともあり,総領事館からより頻繁にホワイトホースに出向き,各種領事サービスを行っていきます。2月20日,私自身もホワイトホースを訪れ,同準州在住の邦人の方々にもお会いし,その際にも警察証明の手続きを行うとともに,今後も総領事館の出張サービスを行ってゆく旨お伝えしました。
3月16日および17日には,ビクトリアでの出張サービスを行う予定となっています。


●日本企業支援の一層の拡充
総領事館の重要な役割の一つとして日本企業支援があります。経済のグローバリゼーションがますます進んでゆく中で,多くの日本企業が海外への進出を展開しています。そのような中でバンクーバー総領事館としても,管轄地域であるBC州,ユーコン準州に拠点を置きカナダとのビジネスを行っている,あるいはこれから行おうとしている企業の方々への支援を一層強化してゆこうと考えています。具体的な支援のあり方については,企業の方々のニーズについてのご意見をよく伺い,相談しながら進めていきたいと考えています。
そのよう前提の中で,考えられるものとしては,経済団体あるいは個別企業の方々とBC州政府関係者あるいは連邦政府関係者との間での懇談の機会の提供,個別企業の方々の活動のための総領事公邸の活用,企業活動広報のための総領事館領事待合室の活用,天皇誕生日祝賀レセプションなどでの企業製品の展示などです。
いずれせよ,総領事館としても企業の方々の活動に沿うようなスピード感をもって行うことが重要であろうと考えています。


●日加間の文化交流の一層の促進
当地に着任以来,たくさんの日系人の方々とお会いし,これらの方々が日本の文化をいかに大切にし,継承していこうとされているかを感じない日はありません。日本語学校で開催されたお話発表会では,日本語の勉強をしている幼児から高校生までの生徒達が,一生懸命,堂々とそれぞれの様々な体験を発表する姿に感銘を受けました。また,UBCで開催された日本語スピーチコンテストでも同様に,高校生,大学生が真剣なまなざしでスピーチをする姿に触れ,両国の結びつきの深さを改めて認識しました。また,日本研究に携わるカナダ人の先生方ともお会いし,その造詣の深さには感銘を受けるとともに,日本人である自分の無知を恥じ入るほどです。


このような日本とカナダの文化交流をさらに進め,両国の絆を一層深めてゆくために,たくさんの方々の意見をお聞きし,具体的な活動に結びつけてゆこうと思います。


2013年3月14日

在バンクーバー日本国総領事 岡田誠司

 

 

(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2013年4月15日