![]() |
岡田総領事からのメッセージ
みなさん,こんにちは。
初夏のような日差しの日と,梅雨のようなしとしと雨の日が交互にやってくるこの頃ですが,こういう天気の移り変わりがバンクーバーらしい気候なのでしょうか。
先月も,いろいろな行事に参加しました。5月18日,19日には日本人学生のボランティアグループJAPAN LOVE PROJECTの皆さんの企画した津波による瓦礫の清掃に参加し,バンクーバー島ウクルーレットに行ってきました。陸路ではアクセスできない小さな島々の海岸線にたくさんの瓦礫が漂着していました。2日間の清掃だけでも島に渡ったボートに載りきらないほどの瓦礫が集まりました。日本から流れ着いた瓦礫を日本人のボランティアの人たちが地元の人たちと協力して清掃にあたる姿は,ウクルーレットの市長はじめ多くの地元の方々に共感と感銘をもって受け止められました。このような活動の一つ一つが日本とカナダの友好関係の基礎になっていることを改めて痛感しました。同時に,流れ着いている瓦礫は,ボランティアの人々の活動に頼るだけで清掃できる量をはるかに超えるものです。今後は,このような地道なボランティア活動と併せて,行政が積極的に取り組んでいくシステムの構築も必要であり,そのような活動に総領事館としても積極的に関与してゆこうと考えています。
先月はまた,日本とカナダとの歴史的な関係を祝う行事もたくさんありました。
ニューウエストミンスター市と守口市は,カナダの中でも最も長い姉妹都市提携50周年を迎え,守口市長はじめ市議会議員,市民の代表の方々がニューウエストミンスター市を訪れ,盛大に交流行事が行われました。その行事に出席し,こうした自治体レベルでの交流も日加両国間の友好の歴史の礎であることを強く感じました。
また,JCCA60周年と隣組40周年の合同記念式典が催され,出席させていただきました。ゴードン門田さんによるスピーチでは,それぞれ60周年,40周年を迎える両団体の活動は必ずしも平坦なものではなく,幾多の困難を乗り越えながら今に至っているという貴重なお話を伺うことができました。
両団体の歴史を合わせると100周年ですが,偶然ですが総領事公邸も今年築100周年を迎えました。バンクーバー・ヘリテージ・ファンデーションと共催で100周年の記念ディナーを開催し,その機会にたくさんの日系コミュニティーの方々の協力を得て,日本酒と日本食のプレゼンテーション,琴,尺八の演奏,獅子舞,コーラスの公演,裏千家茶道のデモンストレーションなど多彩な日本文化の紹介をすることができました。改めて当地日系コミュニティーの方々の才能の深さに感銘を受けるとともに,ご協力に対して心から感謝する次第です。
2013年6月13日 在バンクーバー日本国総領事 岡田誠司 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2013年6月27日 | |||
![]() |