![]() |
伊藤総領事からのメッセージ
皆さん今日は。
日はずいぶん長くなっていますが,すっきりした青空はなかなか拝めず,やや欲求不満が募るような天気です。 この一月は,偶然,日系カナダ人の歴史に関する出来事が重なりました。5月7日にはビクトリアのBC州議会で,ナオミ・ヤマモト高等教育大臣が提案をして,BC州の第2次大戦中の日系カナダ人に対する扱いについての公式の謝罪動議が採択されました。私もお招きを受けて,急遽ビクトリアに出張し,動議の採択を傍聴しました。また,30日には,UBCにおいて,第2次大戦の勃発により,学業を続けられなかった,日系カナダ人学生に対する名誉学位の授与式が行われ,こちらにも出席させていただきました。大変に感動的な式典だったと思います。いずれの場合も対象になる日系の方々の主張は,自分たちはカナダ人であるにもかかわらず,差別を受けたと言うことにある訳ですから,厳密に言えば,これはカナダの国内の問題であり,日本政府としてとやかく言うべき話ではないと言うことなのでしょうが,やはりこのような措置が執られることは日本人としても喜ばしいことであり,過去の負の歴史にも立ち向かおうとするカナダの人々の勇気に敬意を表したいと思います。
また5月は長らくの懸案であったクラーク首相の訪日がようやく実現しました。首相は日本では東北の被災地にも足を運ばれたほか,高円宮妃殿下とお会いになったり,政府では,枝野経済産業大臣や中野外務大臣政務官と会談され,更に多くの日本のビジネスリーダーと面会されました。首相も訪問の成果には満足していると言っておられました。ただ,日本とBC州の間の関係は,一過性のイベントであってはならないわけで,今回の訪問の成果を生かしつつ,関係強化への絶え間ない努力を続けていくことが重要であり,総領事館としても一層の努力をしていきたいと思います。
6月6日には,総領事館もお世話になっている林光夫日系文化センター・博物館会長の旭日双光章の叙勲式を公邸で行いました。林氏の受章をお祝いするとともに,今後のご健康と,引き続いての日系コミュニティへのご貢献をお祈りします。
夏休みの計画を立てておられる方も多いのではないかと思います。皆さんの楽しい夏休みをお祈りします。 在バンクーバー日本国総領事 |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
(C) Consulate General of Japan in Vancouver, 900-1177 West Hastings Street, Vancouver, BC V6E 2K9 Tel: (604) 684-5868. ページ更新日2012年7月13日 | |||
![]() |